仕事をしなくなったのです
あの部下・同僚は仕事しないな・できないな と思ったことはありませんか?
私は仕事をしなくなった・できなくなった派です。
もちろん、わざとではありません。
なぜ、しなくなったのか・できなくなったのか…
ちゃんと理由があります。
仕事の指示をされて、やってみました。
すると、いつも手直しされ結局その指示した人が
やってしまいます。
こんなことされたら…
どうせ私のやり方は、受け入れられずに手直しされて
正解・やり方がわからないまま終わる。
なんやったん、あの無駄な時間。最初から自分がしたらいいやん!!
と思うようになります。
(ホンマ、どこを直すとかちゃんと説明してほしい。つーか
手直ししても、結果ほぼ変わらん!!)
だから…
やる気なくなる → 仕事できない・しない人の完成
となるのです。
同じような仕事の指示をされても、正解がわからないので
できないし、またやり直されて終わる。
これじゃ、いつまでたってもできるはずがありません。
しかし、相手は ❝積極的に仕事をする人❞ を求める。
自発的にやるようになってほしい・意見があったら言ってほしい
と言ってくれますけど
結局、自分のやりたいようにやるし意見は通らないし…
なんじゃそら!!
仕事しない人・できない人を作ったのは
お前じゃ~!!
と私は言いたい。
もちろん、理解できていないということもあります。
指示がちゃんと伝わっていなかったということもあります。
そしたら、自分がやり直すのではなく
再度、指示をしたらどうでしょうか?
やり直しができる手前までさせてみる。
それは、指示する人にとってはとてもストレスだと思います。
みんながみんな理解力があるわけでもないし
差はあると思います。
イライラすると思いますが、グッと堪えてください。よろしくお願いいたします。
※私は自慢ではありませんが、理解力がありません。おまけにHSP中度なので
何回も聞くと機嫌が悪くなるなぁと思うので、変にビビッてしまい聞けませんでした。
でも今は、相手のことより仕事をちゃんとこなす方が大切と、考えを切り替えたので
ちゃんと理解できるまで何度も聞くようにしています。嫌な顔をされても
へっちゃらでございます。
人が一人前に仕事ができるようになるには、最低1年はかかるそうですよ。
コメント