少し前から
よく、聞きますよね。
『マウント』
ざっくり言うと、相手に対して優位に立つってことですよね。
これ、自分でやってると気づいてない人がたくさんいるのではないでしょうか?
私もその中の一人でした。
他の人が『マウント』について、話しているのを聞いて
私、やってもうてるがなぁと気づきました。
別に自慢とかそういうつもりは、全くなかったです。
ただ、私の場合はこうだったと教えてる・伝えてるつもりでした。
でも、実際それが『マウント』になっていたのです。
それも、相手の受け取り方もあるのでは?と思います。
明らかに自慢だったら分かりますが、みなさんどう考えますか?
ん~難しいかな…
自慢してるつもりはなく、ただ真実を言ってるだけなのに
自慢ととる人もいるもんなぁ…
昔、お昼をみんなで食べてるとき必ず最後は自分の話をする人がいました。
私は別にそれに対して何とも思ってなかったけど、ほかの人が
「結局あの人、最後は自分に持ってくるよね。注目されたいんだ」と
言ったことがありました。
その時そういう人もいるのかぁ、勉強になったと思いました。
だけど、私は何とも感じてなかった。感じ方は人、それぞれ…
色んなところで
今、SNSの時代。
インスタグラムとかの中で、マウントするらしいですね。
私は、それが嫌だとか不快と思ったら見なければいいと思いますし
素敵、私もこうなりたいと思ったら見ればいいと思う。
(私はインスタグラムを良くわかってないので、何目的?写真?ぐらいのレベルです。)
おばちゃんには、ついていけない世界です。
インスタグラムに上げるものは、フツーの生活すぎて何もないですぅ。
(近所の野良ネコぐらい)
自分も
マウントさんになってるかも? 一度観察してみてください。
気づいたら…
- 周りに人がいなくなってる
- お誘いが掛からない
とかないですか?
マウントさんに出会った人は、『ジャッジフリー』で行きましょう!!
マウントさんのいつものが始まったら
「いつもマウントお疲れ様です。いつまでも、自慢(背伸び)はできませんよ。
そんなに、人と比べて楽しいですか?」
と心の中でつぶやきましょう。
今日も、無為(ジャッジフリー)でございます。
コメント